あなぶきメディカルケア㈱が運営する“誰でも見れるWEB社内報”です

会社・組織

2024年度下半期 キックオフミーティングを開催しました

  • 育成
555views


1月17日(金)、高松市で2024年度下半期のキックオフミーティングを開催しました。また、前日の1月16日とキックオフ後の1月17日には施設長研修を実施しました。
夜には決起会を開き、上半期の表彰も併せて行いました。

おおたに社長からのお話


2024年度下半期の5月には、アルファリビング神戸本山がオープン予定で、これにより全国で39施設を展開することになります。改めて「理念」を再確認し、お客様から評価される高品質なサービスを提供できるよう、下半期も丁寧に事業に取り組んでいきましょう。

おおたに社長
おおたに社長
あなぶきメディカルケアの「らしさ」や「強み」を明確にし、社員全員が同じ目標に向かって下半期も頑張っていきましょう!

各部門の方針発表

続いて、おぶ事業本部長ひろた事業部長しまづ管理部長、あなぶき興産シニア事業部もりすえ部長、あなぶきヘルスケア高齢者住宅紹介事業部ふくなが部長より、各部門の上半期振り返りと方針の発表がありました。

おぶ事業本部長

上半期の実績を振り返り、5年後の2030年に目指す姿、事業の方向性についてお話がありました。

おぶ本部長
おぶ本部長
スタッフのやりがいと働きやすい環境が、顧客価値を生み出す原動力となります。今後、事業の効率化や人材育成、そして継続的な賃金アップに、さらに力を注いでまいります。

ひろた事業部長

2021年から2024年の実績を振り返り、今後の長期的な展望についてお話いただきました。中期経営計画に基づいた目的・目標を達成できるよう、アセスメント力の強化など具体的な行動を促されました。

ひろた事業部長
ひろた事業部長
お客様の期待を超えるサービスを提供できることが、あなぶきメディカルケアの強みです。これからも良いサービスを提供していけるよう引き続き努力してまいりましょう。

しまづ部長

上半期までの採用状況を振り返り、今後の対策について発表がありました。社会情勢を踏まえたうえで、今後の方向性として、賃上げの実施、外国人採用の強化など、注力すべきポイントが共有されました。

しまづ部長
しまづ部長
外国人スタッフの採用が今後さらに増えていく見込みです。採用後は、外国人スタッフ向けのマニュアル整備や日本での生活のサポートなど体制をしっかりと整えていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

もりすえ部長(ファシリティマネジメント・シニア事業部)

下半期に新規オープン予定の「アルファリビング神戸本山」の開設準備状況や、今後の施設開設方針について説明がありました。

もりすえ部長
もりすえ部長
建築業界全体での人手不足や建築費の高騰といった逆風に直面していますが、今後も中期経営計画に基づいて新規開設を計画的に進めていきます。

ふくなが部長

上半期の月間契約数・来場数グラフを振り返り、上半期の課題や下半期の目標の説明がありました。

ふくなが部長
ふくなが部長
お客様にあなぶきメディカルケアを選んでいただけるよう最善をつくしましょう!

施設長研修

施設長研修は、以下のスケジュールで行われました。

1日目 リビング事業部主催 (中期経営計画に基づいたロードマップ作成とKPI設定)
2日目 管理部・接遇委員会主催 (接遇)

決起会

決起会では上半期の表彰を行いました。

 


施設長の皆さま、2日間大変お疲れ様でした。
下半期もお客様とスタッフのために全力で頑張ってまいりましょう!

この記事を書いた人

shinmyo(広報)

shinmyo(広報)

最近嬉しかったことは、優香に似ていると言われたことです。 初めて言われました。マンモスうれぴー! 自分では、ミドリガメに似ていると思っています。