
新任施設長集合!!(新任施設長研修 2日目)
- 育成
キックオフの前後である2025年7月10日、11日に、施設長を対象とした研修を実施しました。
7月10日に実施された研修では、第1事業部のえのき部長が進行を務め、「中期経営計画を正しく理解し、現場運営へ反映させる力を養うこと」を目的に実施されました。
研修の冒頭では、「中期経営計画とは何か」「あなぶきメディカルケアにおける計画の概要と重点戦略」について改めて確認しました。
続いて、各自施設における今期の重点運営指標を設定し、その実現に向けた具体的な取り組みを、ペアワークや発表を通じて意見交換。他施設長の視点を取り入れながら、内容のブラッシュアップを図りました。
研修の最後には、エリアキックオフで自らのビジョンを現場スタッフに伝えるための準備ワークも実施。経営戦略と現場運営を結ぶ施設長の役割について、改めて意識を高める有意義な研修となりました。
翌11日は、管理部のしまづ部長の仕切りで「クレドベーシック」の改定に向けたワークショップを実施しました。
まず、クレドとは何かを再確認。クレドは経営理念を日々の具体的な行動に落とし込んだものであり、企業文化や価値観を体現する行動指針です。
他社事例も参考にしながら、クレドの持つ役割や効果について理解を深めました。
当社では2012年に行動指針を制定して以来、長年にわたり運用してきましたが、社会環境や事業内容の変化を受け、現状に即した内容へと見直す必要があることから、今回の改定に至りました。
実践パートでは、以下のステップで改定作業に取り組みました。
最後に、2026年1月のリリースを目指したスケジュールを全員で確認し、今後の進行を共有しました。
今回の2日間の研修では、施設長として求められる戦略的視点と価値観の共有を深める重要な機会となりました。今期も「自分らしさを支えたい」というスローガンのもと、全員が一丸となって質の高いサービスの提供に取り組んでまいりましょう。
Latest最新の記事