
昔を思い出しながら
- 福岡
今回は3人の男性スタッフについて紹介します。

今、アルファリビング福岡七隈には男性介護スタッフが3人います。年齢、経験、入社日、全てバラバラですが、3人揃った日の連携がとてもいいように思います。
福岡七隈では、朝食後のレストランからデイサービスへと転換するのですが、3人が揃った日の朝はご入居者の居室への送りやレストランの片づけなど、連携がとてもよく、何を行うにしても準備も早い。
私は密かに「メンズDAY」と呼んでいます。

入社5年目の先輩、クオンさん。
今年3月、アルファリビング博多南より異動し、アルファリビング福岡七隈の仲間として働いてくれています。しっかり経験を積んでいたこともあり、ご入居者の名前と顔を覚えるのも早く、すぐに馴染んでいきました。加えて優しい人柄に反して、スピード感ある仕事ぶりは信頼感が厚いです!!
二人目はふじしまさん。
中途入社ですが、介護経験は充分。やはり、ご入居者の名前と顔を覚えてしまえば、安定感ある存在になるのにそう時間はかかりませんでした。
温厚な人柄で、他のスタッフも業務連絡の際はふじしまさんへ声をかけているようです。オールマイティーに安定した業務を行ってくれて助かっています。
三人目ははまもとさん。
今年新卒入社。社会人1年目でもあるため、不安しかない感じで毎日を頑張っていました。少しずつ業務にも人にも慣れ、日勤帯のシフトは独り立ち。
現在、深夜~夜勤へとバージョンアップ。全てのシフトの独り立ち移行中ですが、昼間とは違う対応に奮闘中しています。
そんな「メンズDAY」を観察していると、意図せず自然に3人のコミニュケーションが
とれている様です。誘導の打ち合わせ、スケジュール確認、誰がどこをフォローするなど
バラバラの個性だからこそのバランスがいいのではないでしょうか。

3人の相乗効果が周りを巻き込み、スタッフ全体にいい風を運んでくれることを期待しています。

Latest最新の記事