あなぶきメディカルケア㈱が運営する“誰でも見れるWEB社内報”です

NEWまなぶ

接遇(電話対応)について研修しました

  • 岡山
  • アルファリビング岡山後楽園
16views

なぜ接遇を学ぶのか?それは、スタッフの皆様の行動が会社や事業者の代表として見られているということに関係しています。特に電話ではお互いの顔が見えない分だけ、話し方や声色が大切な要素となります。電話をかけてくる相手にとって、電話に出た人がどのような立場の人かは関係なく、会社の一員として見られます。「電話対応の印象=会社全体の印象」という意識を持たれます。

ビジネスとしての対応、電話の受け方・伝え方を学びながら、一人ずつ実際に電話を受けるシミュレーションを行いました。
少し意地悪な質問にも、皆様一生懸命応対されていました。


電話対応してみて…
「緊張しました。回数をこなさないと」
「かんでしまった」
「ふいに経験のないことを聞かれるとすぐに対応できなかった」
等、様々な感想がありました。

まずは慌てず落ち着いて、しっかりメモを取りながら対応してください。
スタッフの皆様、今後も積極的に電話に出てスキルアップを目指していきましょう。

この記事を書いた人

じぇいこ(サービス提供責任者)

じぇいこ(サービス提供責任者)

実は人見知りなのです。 (信じるか信じないかはあなた次第です)