あなぶきメディカルケア㈱が運営する“誰でも見れるWEB社内報”です

  • Yawaragiホーム
  • はたらく人
  • 適性検査をきっかけに選んだ介護の職場で、自分が求められていることは何か、相手の真意を考えながら向き合っている
はたらく人

適性検査をきっかけに選んだ介護の職場で、自分が求められていることは何か、相手の真意を考えながら向き合っている

  • 入社理由
  • 新卒
  • 松山
  • アルファリビング松山本町
1,279views

松山大学 経済学部を卒業し、2021年度の新卒社員として入社した、アルファリビング松山本町 介護スタッフ 堀田 義晃(ほった よしあき)さんに、入社までの経緯、入社後の想いをうかがいました。


自分に適している職業は何か
適性検査を就職活動に活かした

うつのみや
うつのみや
ほったさんは福祉系ではない大学を卒業されていますよね。
介護の仕事に進もうと思ったきっかけを教えていただけますか。
就職活動を始めた時、特にやりたいことがなくて・・・。
ほったさん
ほったさん
とりあえず、「自分に適している職業は何かな?」と思い、適性検査や適職診断をやってみました。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
おーーー。
適性検査ですか!!
適性検査をすると、最初はお菓子や食品メーカーの生産といった、あまり表舞台に立たない職業が出てきました。
それで、実際に食品メーカーの職場体験をしてみたんですが、あまり興味がわかなくて。
「自分がずっとこの仕事を続けるのはしんどいな」と感じ、食品メーカーはやめました。
ほったさん
ほったさん
適性検査の結果には、他にも福祉関係の仕事も上がっていて。
一言で「福祉」といっても、児童福祉や障害者福祉、高齢者福祉と沢山あるので、福祉の仕事も見てみようと調べてみたのがきっかけです。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
沢山ある福祉の仕事の中で、どのような経緯で当社を選ばれたのですか?
福祉の中でも特に、高齢者福祉についての知識とか経験が全くありませんでした。
知識も経験もない自分が、いきなり重度の方の対応をするのは怖いなと思いました。
色々調べていく中で、割と元気な方が生活される「サービス付き高齢者向け住宅」を見つけたんです。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
「サービス付き高齢者向け住宅」ですか??
高齢者施設の種類も色々あると思いますが、なかなか「サービス付き高齢者向け住宅」には辿り着かないような・・・。
どうやって知ったのですか?
あー、そうですね。
でも大手の採用サイトを見ていたら、意外と「サービス付き高齢者向け住宅」が出ていました。
それで「サービス付き高齢者向け住宅」を知り、何社か見学したんです。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
おー、すぐ見学をされて、すごく行動力がありますよね。
何社か見学したうえで、介護の仕事に就くことを決められたんですか。
愛媛県内と香川県と3社ほど比較検討しました。
その中で、当社で働いているスタッフに魅力を感じたのが大きいです。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
適性検査がきっかけってなんだか新鮮です!!
うつのみや
うつのみや
適性検査で自分には福祉の仕事が向いてるかもとなって、見学をして・・・すんなり「介護の仕事に挑戦しよう」と思えたんですか?
以前、僕の祖母がアルファリビング松山久万の台に入居していたんです。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
え?!そうなんですね。
それで久万の台を訪れたことがあって。
その時に、自分が思っていた高齢者施設のイメージとは全然違うと感じました。
だから、介護も選択肢として全然ありだなと思いました。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
「できるかな」とか不安はなかったんですか?
それはもちろんありました。
体力仕事だとか、臭いがキツイ、汚いんじゃないかとか・・・自分には合ってないかもしれないなとは思いましたが、やってみないとわからないし、見学をした結果やってみようと思えました。
ほったさん
ほったさん

未経験の自分でもできる
頑張った分だけ自信につながっている

うつのみや
うつのみや
入社して驚いたことや、入社前に思い描いていたイメージとのギャップはありましたか?

良い意味で、自分にもできるんだなというのが実感できました。
それが意外で、すごい自信になっています。
ほったさん
ほったさん

介護の仕事を甘く見ているわけではないんですけど、自分でも頑張ったら頑張った分だけご入居者が応えてくださり、それによって得られる自分自身の喜びや成長実感が想像以上で、そのギャップはあって良かったです。
ほったさん
ほったさん

あと、イメージしていた移乗介助、入浴介助、排せつ介助だけでなく、食事を配膳する、お部屋を掃除するといった業務もあること、申し送りをするということでチームが連携し、個人ではなくチームとして仕事をする部分がすごく強いんだということを知りました
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
そうですよね。
私もチームで連携しているイメージが強いです。
自分の申し送りをメンバーが読むし、メンバーの申し送りを自分も読む。
常に集中していないといけないな、と思っています。
申し送りで伝え忘れたことがあったら、それでまた一つ情報の共有ができずコミュニケーション不足となりすれ違いが生まれます。
ご入居者の行動をよく見ることは大前提ですが、情報共有の大切さを実感しました。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
言い忘れがないように工夫していることはあるんですか?
それはもうメモですね。
次から次と業務があることもあるので、忘れないように必ずメモを取っています。
申し送りにも入力漏れがないことを確認して、業務を終えています。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
入社して、自分自身が「できるようになった」と実感できたのはいつ頃ですか?
えーーーーーーーーーー。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
仕事が楽しくなってくる時期というか・・・。
あーーーーー。
僕の場合は、自分でもできるかなと実感を持てるようになったのは2ヶ月くらいの時だったと思います。
1ヶ月目は覚えることがいっぱいあって。
教えていただいたことをメモして覚えて、先輩スタッフに見てもらいながらやってみる。
先輩スタッフがやっていることも見ながら必死で覚えて、2ケ月くらい経った頃から、完ぺきではないですけどできるようになったかなと感じました。
ほったさん
ほったさん
楽しさを感じるタイミングは人それぞれだと思うんですが・・・。(笑)
そうですねー。
「楽しい」と感じることは、最初の頃からあったと思います。
ほったさん
ほったさん
僕はもともと、世代の違う方、特に高齢者の方と話す経験があまりなくて💦
まずそこからコミュニケーションが取れるかなという不安があったので、ご入居者と意思疎通ができた時に、「普通に話せるじゃん」みたいな、楽しさ、喜びを感じました
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
入社して、もっとこうしなきゃいけなかったとか、上手くいかなかったことはありましたか。
いやー、もう日々思っていますね。
ほったさん
ほったさん
求められていることを相手の目線で考えないといけないと思います。
難しいですけど、この人ならこうすると喜ばれるだろうなと。
例えば、自分だったらこれがここにあると危ないな、と思っても、その人にとってはそこにあることが便利で。
相手の思いを尊重すべきか自分の思いを伝えるべきか・・・そういう葛藤が日々あります
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
自分の配慮と、相手の気持ち・・・どちらを優先するかは難しいですよね。
今はどうされているんですか。
まずは自分の気持ちを伝えています。
「ちょっとこうした方が良いですよ」と提案はするんですけど、返答次第です。
安全も考えないといけないですし。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
このインタビューの間もずっと、一つ一つよく考えて話されていますが、仕事が終わって家に帰っても色々考えたりしてしまいますか。
けっこう考えますね。
その日できなかったこととか、失敗したこととか。
「あの時こうすれば良かった」「あの時こういう態度は良くなかった」「こういう言葉遣いは良くなかった」「こう言えば良かった」とか。
もぅ、色々です。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
考えて考えて、次の日に活かしているですね?
相手と向き合うことに頭を使うというか、考えて動かないと相手の期待に応えられないなと感じます。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
・・・この仕事をやってみて、想像していたよりいかがですか?
想像していたより・・・やっぱり奥が深いです
それと、自分が思っていたより、自分はけっこう優しくないんだなと感じたことがありました。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
えー!優しくない?
どうして?
先輩の対応を見ていて、そこまで先回りしてするんだと気付くことが多くて。
本当に尊敬できる先輩がいらっしゃって、その先輩を見ていたら自分はそこまで見えていない、考えられていないなと思います。
どの方にも分け隔てなく対応できるし優しい。
お一人おひとりのことを本当に考えているんだなということが、日々の接し方でわかります。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
その先輩の動きや姿勢を見て、盗んでるんですか?
盗めることは盗みますけど・・・「そこはちょっと真似できないな」と思う部分もありながら、「あんな風になりたいな・・・」と思ったりです。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
なれますよ!

うつのみや
うつのみや
適性検査がきっかけですが、この仕事に挑戦してみて良かったですか?
良かったです。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
どんな時にやりがいや嬉しさを感じますか?
僕は話を聞くのがすごく好きなので、ご入居者の方に自分が想像できないような昔の話を聞けるのが楽しいと感じます。
あと、今まで話せなかった方と話ができるようになったりとかすると、「やったー!」というか、達成感ややりがいを感じます。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
そういう意味では、ほったさんの強みを活かせてる適性検査はやっぱりすごいですね?!
うつのみや
うつのみや
無資格で入社されたので、仕事をしながら資格を所得されましたよね?
大変でしたか?
思い返せば大変でしたね。
覚えることがきちんと頭に入り切っていない感じが否めなくて、やっぱり日々勉強しないとどうしても忘れてしまうこともありました。
資格取れたからOKではないと痛感しました。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
これからですね。
そうですね、これからですね。
ほったさん
ほったさん
うつのみや
うつのみや
最後に今度の目標を聞かせてください。
まずは、先輩に見てもらわなくても一通りの業務ができるよう一人前になりたいです。
介護福祉士の資格取得に向けて、勉強も続けたいです。
ほったさん
ほったさん
今は業務をこなすことが必死で、隅々まで気を配って見れていないとも思います。
余裕ができるようになったら自分で考えて、ご入居者に改善すべき点など具体的な提案、実現ができるようになるといいなと思います。
ほったさん
ほったさん

この記事を書いた人

うつのみや(総務業務チーム)

うつのみや(総務業務チーム)

興味を持ったことは何でもやってみたい性格です。世界を広げようと、趣味で韓国語と英会話を学んでいます。なかなか上達しませんが、一歩一歩、牛歩であっても進んでいるはず・・・(と自分を信じる日々)。とにかく楽しく勉強を続けています。取材を通して皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。